お家のこと

梅雨時期に気になる?!自然素材の床材や塗り壁の調湿効果

こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。

日本の梅雨は湿気がつきもの。除湿グッズはいろいろあるけれど、湿気とうまく付き合って快適に過ごす方法はなんでしょうか。
電気代がかかる除湿機よりも、梅雨時期だけでなく一年中調湿してくれる「塗り壁」という選択があります!

珪藻土や漆喰の塗り壁は、木の素材感で年中肌ざわり◎
無垢のオイル塗装の床は、素足で歩いてもサラサラと気持ちがいい♪

雨の日が続くと…
洗濯物が外に干せないから部屋干しすることになり、ますます部屋の中は湿気だらけ(*_*)
なんてお悩みがないですか?
実は珪藻土には無数の小さな穴が開いていて、そこから自発的に呼吸をするので、空気が湿っているときは湿気を吸って、乾燥してくると湿気を吐き出してくれる、優れモノなんです!

床が無垢床、壁は塗り壁が標準仕様のランドリールームなら、洗濯物はよく乾くし、消臭効果でイヤな臭いがこもるなんてことも軽減できます♪

お住まいをお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
いつでもご相談に応じますので、お気軽のお問合せを。

関連記事

  1. お家のこと

    塗り壁の家、メリット、デメリットは?

    皆様こんにちは、アレッタ注文住宅アドバイザーの杉浦です(^^)/先…

  2. お家のこと

    素敵なお家づくりのヒントがいっぱい詰まっています!~アレッタのモデルハウス~

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。弊社モデルハウ…

  3. お家のこと

    愛着のわく家づくり~姫路で家を建てるならアレッタへ

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。当社は兵庫県姫…

  4. お家のこと

    【姫路工務店アレッタ】~消臭・調湿効果のある「塗り壁」とは?~

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ広報担当の前田です。弊社の家は全て…

  5. お家のこと

    【家づくりのヒント】見せる収納と隠す収納の使い分け

    こんにちは、姫路工務店のアレッタ、コーディネーターの桑名です。「見…

  6. お家のこと

    S様邸の1ヵ月点検に行ってきました!

    皆さまこんにちは、アレッタ注文住宅アドバイザーの杉浦です(^^)/…

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP