2023.05.30
人気の室内干し空間について👕
こんにちは😊
姫路市にある工務店アレッタの
広報&保育を担当しているマエダです。
今日は実際にお客さまからご要望の多い
室内干しスペースについて書こうかなと思います^^
わたしたちは室内干しできる部屋のことを
ランドリールームと呼んでいます♪
洗濯したものを同じ部屋にすぐ干すことができ
家事の時短になることから共働きのご家族さまには
特に人気を集めています!
一概にランドリールームといっても
ご家族さまの暮らしによって
少しタイプも違ってきます。
例えばこちら
洗面所とランドリールームを
兼用したタイプ。
↑
ちょうど右下の白のかごを置いているところが
洗濯機を置く場所になります。
兼用タイプを選ばれる理由としては
・洗面所を隠したい
・干す洗濯量がそんなに多くないので少スペースでいい
というのが多いです。
他には
ランドリールームのみ
単独でおつくりするタイプ。
ランドリールームを選ばれる理由としては
・洗面所と分けたい
・干す空間を広くとりたい
というのが多いです。
単独でランドリールームをおつくりするときは
2畳から3畳くらいの広さでおつくるすることが一般的です。
私も家を建てるときには
ランドリールームが欲しいなと思っています。
今使っているドラム式洗濯機は
乾燥機能がいいので実際に干す洗濯物が
普段の私服と子どもの服くらいでそんなに量が多くないです。
なので我が家は兼用タイプがあっているかな~と!
余談ですが
我が家が今使っているドラム式洗濯機本当におすすめです!笑
「洗濯機の乾燥機能って結局乾かなくて時間だけすっごいかかる」
みたいな印象だったんですが全然そんなことなくて!
洗濯から乾燥まで2時間~3時間で終わります!
しかもあたたかくてふわふわで仕上がるんで私が干した洗濯物よりも
仕上がりレベルが格段に上です(笑)
すみません、
話が脱線しましたね、、。笑
このようにランドリールームも
家族のライフスタイルに合わせて
おつくりすることをおすすめします♪
ランドリールームのあるお家がいいな~と思われた方は
もともとランドリールームがある間取りの”建て売り住宅”、"規格住宅"を探す
or ”注文住宅”で暮らしの動線も考えたランドリールームをつくる
or 組み合わせて間取りをつくる”セミオーダー住宅”でランドリールームをつくる
というような方法があるかと思います。
室内干しすると部屋干し臭つきそう、、
と思われる方もいらっしゃるかと思うのですが
その場合、塗り壁がおすすめです✨
塗り壁は嬉しい調湿&消臭作用があるので
嫌な部屋干し臭も付きにくいです😊
アレッタで公開中のモデルハウスは
ランドリールームのある間取りとなっていて
実際に広さ感など体感していただけます♪
3日前までのご予約でSABONボディスクラブももらえるので
ぜひお気軽にお越しくださいねーっ🌱
↓ ↓ ↓
Writer
Yukiko Maeda
前田 佑季子