blog

2017.07.24

お家のこと

お家づくりで失敗しないために「お家の素材編①」

姫路で注文住宅を建てようとしている皆さま!

前回の「資金計画編①」で総予算を決めることの大切さを実感していただけたでしょうか?

まだ資金計画がうまく立てられない…という方は

もう一度「資金計画編①」を読んで参考になさってくださいね♪

お家づくりで失敗しないためにの第3回目は『お家の素材』についてお話ししたいと思います!


「素材で変わる住み心地」

家の素材と言われても、なかなかピンとこないかもしれませんね。

でも、お客様の「こんな家が欲しい」というイメージを実現するために、

素材選びはとても重要なことです。

ここではどんな素材にどんな効果があるのか、使う上でのメリットやデメリットは何か

ということを簡単にお教えします。

P1011817

「塗り壁」

内装に使われる漆喰や珪藻土(けいそうど)などの塗り壁。

「自然素材」のため体に有害なものを含まず、調湿性にすぐれているので湿度を一定に保ってくれます。

部屋干しの乾きも良く、部屋干し特有ののいやな臭いもありません。

また、クロスのように継ぎ目を必要としないため仕上がりが美しく、職人の手作業で塗っていくので

味わいのある雰囲気になっていくのも特徴です。

ただしクロスのように木材との継目にコーキングを使わないため、箇所によってクラックが発生します。

また、コテにより人がパターン付けするため、均一に仕上げることが難しい素材でもあります。

8J3A4447L1100316

「天然木」

床材や扉、梁などに使われる天然木。

内装に木を使うことで、温かみのある印象をお部屋に加えることができます。

構造的に必要がなくても化粧梁を用いたりするのもそういう効果を狙っています。

また、床を天然木にすることで、シート貼りのフローリングに比べて冬の冷たさを

軽減してくれる効果などもあります。

ただし、あまり木の比重ばかりが多いと、お部屋の雰囲気が重くなってしまったり

ボヤっとした雰囲気のお部屋になってしまうこともあるので、バランスよく使うことが大切です。

また、施工に技術が必要で、工事期間が長くなってしまうことが多いです。

P10118208J3A1931

「タイル」

色々な色や形のあるタイル。

壁や床などの一部にタイルをあしらうことによって、高級感や重厚感を出してくれる効果があります。

選ぶこと自体も楽しく、空間にアクセントを加えたい時に活躍してくれます。

ただし、お手入れに多少手間がかかるものもあるので、使いどころをよく考えて使いましょう。

P10114858J3A4467P1011516

選ぶものによって、見た目だけでなく住み心地も大きく変わるお家の素材。

モデルハウスや完成見学会に行ってお家を見るときにも、どんな素材を使っているか

気にしてみてみるといいかもしれませんね。

次回は土地選びの方法についてお話ししようと思います。

→アレッタの家を見学する

8J3A2612